2023.07.20 Thu
|
お知らせ
こまき冒険スライム村 実行委員会#4 チームの活動が本格化!
7/15(土)にこまき冒険スライム村 実行委員会 第4回が開催されました。
前回に続いて、グループワークをこどもたち主導で進めていきます。
◆美術班
作るものも明確になってきたようです。
「門(入口)」のイメージスケッチを進めます。
美術班に強力な助っ人も登場!
昨年度の「こまき少年少女発明クラブ」で活躍した中学生のそらくん。頼もしいです。
◆映像音楽班
映像チームと音楽チームに分かれて作業開始!
映像チームは「こまき冒険スライム村」の告知ムービーを制作するようです。
この日は未来館でおなじみ!デジタルラボ1の花火のコンテンツを作っている
名古屋造形大学の外山先生・山田先生がサポートしてくれました。
音楽チームは、同じくスライム村のBGMを作るようです。
そして音楽チームにも強力な助っ人が。
昨年度の夏祭り「未来フェス」のメンバー、小学6年生のこうきくん。
未来館に来れる日は手伝ってくれるみたいです。心強い。
◆広報取材A
ん?何やらこどもたちは手をのばしていますがこれは一体!?
実はこの日、元フジテレビアナウンサーの田中大貴さんを招いて「話し方講座」を開催。
レポーターとしてのスキルを磨きます。
ニュース原稿を読んでみたり、マイクを使って声を出してみたりしました。
◆広報取材B
広報取材Bチームは、チラシづくりを引き続き行います。
カラフルで楽しいロゴが生まれそうな予感!
◆あそび場
本番、どこがあそび場になるのか現地ツアーを実施!
「ステージ班」
現地を確認すると思ったより小さいステージであることが判明。
「じゃあ、劇じゃなくて紙芝居にしよう!」とこどもたちはすぐにプラン変更。
紙芝居の舞台をスケッチしはじめています。
「NEOあそび班」
巨大パズルを試作中!おお、大きい!
他の遊びもどんな風に作るのか決めていきます。
「お化け屋敷班」
たくさんのアイデアから、どんな仕掛けにするか絞っていきます。
絞っても、次のアイデアがとまらないこどもたち。
◆プロマネ(幹部)
各チームの活動の裏で、プロマネチームも暗躍中。
「うーん」チームの課題に対して、解決方法を考えます。
時には、お手伝いにも入ります。
第4回目にもなると、辞退も少し増えるのかなと思っておりましたが、
こどもたちは毎回やる気満々!こどもたちの力をなめておりました。反省。
さぁ、次回(7/22土)もグループワークを続けていきます。
スケジュールもそろそろ迫ってきています。
どうなる、どうする「こまき冒険スライム村 実行委員!!」
**************************************************************
追記
引き続き、大人も気合を入れて進めていきます!
*****
第5回へ続く